
Zohoサイトで会員ポータルの作り方(非公開型の顧客ログインページ)
レビュー
投稿日:
Zohoサイトで顧客ログインページを作ってみた。 皆様、ご無沙汰しております。。管理人のヒガシヤマでございます。 今年の上半期は、Zohoサイトを使って、別サービスを制作しておりました。。 そこで、今回は、Zohoサイトで「会員ポータルページ」の作り方を解説していきたいと思います。。 あまりの便利さに、私自身、生粋のWordPress職人なんですが、Zoho・・・。
続きを読む
レビュー
投稿日:
Zohoサイトで顧客ログインページを作ってみた。 皆様、ご無沙汰しております。。管理人のヒガシヤマでございます。 今年の上半期は、Zohoサイトを使って、別サービスを制作しておりました。。 そこで、今回は、Zohoサイトで「会員ポータルページ」の作り方を解説していきたいと思います。。 あまりの便利さに、私自身、生粋のWordPress職人なんですが、Zoho・・・。
続きを読む
News & セミナー
投稿日:
Zohoサイトで短時間でスマートなホームページ。 皆様、いつもお世話になります。編集長のヒガシヤマでございます。不定期ではありますが、今回も無料セミナーの告知でございます。 今回のテーマは、「Zohoサイト(Zoho Sites)を使った、短時間でスマートな稼げるホームページの作り方セミナー!」となります。 Zohoを既にご利用の方は、Zohoでホームページ・・・。
続きを読む
Zoho CRM
投稿日:
Zoho CRMのポータル機能 Zoho CRMには、ポータル機能があります。ポータル機能は、デフォルト(初期設定)で追加料金なしで、使うことができます。ただし、それは、以下の内容に制限されています。 初期設定のポータルの制限 1.「連絡先タブ」に対してのみ有効 2.ポータルの利用者は、10000名 Zoho CRMの顧客ポータルの詳細はこちら 上記から、2・・・。
続きを読む
レビュー
投稿日:
Zoho Sitesのドメインを独自ドメイン化する方法 今回は、「お名前.com」で取得したドメインをZoho Sitesに割り当てる方法について解説します。結論から言いますと、CNAMEにマスク(www.独自ドメイン)をかける方法になります。 後述しますが、Zohoジャパンのサポート対象外ということもあり、言語変更をしないと一部、日本語では表示されない部分・・・。
続きを読む
Third Party
投稿日:
β版として、Zoho DeskとLINEが連携可能となりました。 かねてより、よく弊社にもお問い合わせがあった、ZohoとLINEの連携ですが、Zoho Deskのインスタントマネージャーの一つとしてLINEとの連携が可能となりました。ただし、現状(2022年2月3日)ではβ版としての位置づけです。 今回Zoho Deskのインスタントメッセンジャーとして追・・・。
続きを読む