アマゾンのキンドル出版から、Zoho CRMの初期設定マニュアル『Zoho CRMを導入した時、IT担当者が最初にしないといけないこと』をリリースしました。
今まで、多くのZoho CRMの導入支援をさせていただき、中小企業のIT担当者が、最初につまずく所、わかりにくい所を図解の解説付きのマニュアルを作成しました。
担当者の方から、『マニュアルはないの?』と聞かれていたのですが、大抵、どこかのベンダーが書いていると思われる、教則本がアマゾンになかったので、
こちらで企画・編集・監修を行い、2016年の新ユーザーインターフェイスのリリースに合わせて準備をしました。
今後、仕様の変更や、導入支援で気がついたことなどがあれば、随時、アップデートをかけていきます。
2016年の新ユーザーインターフェイスに対応しました。もちろん、Zoho CRMの基本的な考え方は、「以前のバージョン」でも変わりがないため、利用は可能ですが、
新バージョンを試してみたい、既存ユーザーの方や、これから、Zoho CRMを導入検討している企業担当者向けにコンテンツをまとめてみました。
コンセプトとしては、導入支援がなくても、基本設定の順序がわかり、内容を絞った非常にシンプルなものとなります。
Amazonキンドル『Zoho CRMを導入した時、IT担当者が最初にしないといけないこと』
対応機種は、アマゾン社のKindleと、iPhoneや、Android,PC(Windows/Mac)からでも閲覧が可能です。