Zoho Sitesを「会員ポータル」で非公開にした後、随時メンバーを追加する時、メンバーの登録メールを設定して、メンバー自身でパスワード設定を行います。しかし、メール招待は遅れているものの、実際、メンバーにメールアドレスが届いていないケースがあります。弊社もそのような状況とり、Zohoの本社に問い合わせをしました。今回はその共有内容となります。
受信できない理由は、Zohoのシステム側のエラーではなく、DMARCのエラーとなります。DMARCとは、メールの送信元のドメインを認証する技術となります。詳細はこちらにリンクを貼っておきます。
We found that the mail was rejected by the recipient server for DMARC failure
Zoho Sitesからメンバーに送られるドメインは以下となります。
notifications@users.zohosites.com
このドメインからでは、上記の理由により、受信を拒否される現象が起こり、メンバーにポータルの招待を送ることができなくなります。
上記のデフォルトのメールアドレスから独自のメールアドレスに変更することで解決します。
変更する場所は以下となります。
まずは、会員ポータルのNotificationsをクリックし、そこにあるCustom Mail Senderをクリックしてください。
Custom Mail Senderの右上には、「新しく追加」ボタンがあるので、そこをクリックして、まずはメールを登録してください。
メールの登録が完了すると、最後にメールの認証が必要となります。これは、お使いのメールサーバーにネームサーバーの追加をする必要があります。今回認証したドメイン管理会社がさくらインターネットだったので、そちらを共有させていただきます。
Zoho側の「ホスト名」には、「さくらのエントリー名」に追加。
Zoho側の「値」には、さくらの「データ」に追加。
さくらのタイプには、TXTとなります。
設定が完了した後、ZohoのCustom Mail Senderに戻って、該当するドメインにある「今すぐ認証」をクリックしてください。だいたい、1時間未満で認証は管理すると思います。私の場合は、15分程度でした。