Zoho CRMにある「連絡先」のデータをインボイスと双方向同期しようとしたものの、全てエラー表示がされて2日ぐらい悩んだので、ちょっとメモ。
今回の設定場所は、Zoho CRMからサクッと。
そして同期の設定から、Zoho CRMとZohoインボイスのフィールド(項目の合致)を行う。
内容は至ってシンプル。しかしハマったのはここのフィールド項目の合致部分。
項目の関連付けの部分で、インボイスにあってCRMにないのが、「表示名」。よく見ると、アスタリスクがついているので、CRMとの関連が必須な様子。
こちらは何もしていないけど、CRMにある連絡先の「取引先」をルックアップしていたフィールド(項目)名が選択されている。
まぁ、いっか的な感じで、放置しているが、データがまったく同期されない。
それで、今度はZohoインボイス側の設定で確認。Zohoインボイスはここ。
すると、「失敗」に全てのデータ数があることから、連携はしていることに気がつく。
そこで、1件だけデータ連携されていたものを確認すると、表示名の所で、取引先とルックアップしていた連絡先のレコード。
再びCRM側に戻り、インボイス項目設定をしてる「表示名」をクリックするが、ルックアップ項目を変更しようとしても、変更ができない。
しかたがないので、そのルックアップ項目を削除して、再度項目の設定へ。
すると、無理やり表示名の項目と紐付いたCRM側の項目は消えた。しかし「表示名」にはアスタリスクがあるので、なにかしらの項目と設定が必須のように見えたが、
とりあえず、末尾の「保存」をクリック。押した瞬間「エラー」アラートが表示。しかし保存ができたみたい。
そして、無事、インボイスとの連絡先データの連携ができた。
上手く項目(Zoho CRMとインボイス)の紐付けがいかなかったのが原因だと思うが、その場合は、一旦、項目自体を消してしまえば、なんとかなることが分かった。